Table of Contents Plusは見出しを勝手に
作ってくれるありがたいプラグインです!
ただし<h2>~<h6>タグまでしっかりと
サイトの見出し分けをしていないと
あまり意味のないプラグインです。
SEO対策にも見出しは必要ですので
していない人は是非分けておきましょうね!
Sponsored Link
Table of Contents Plusの使い方

Table of Contents Plusを
プラグインで検索して
有効化までしましょう!

「設定」→「toc+」
をクリックして先に進みましょう!
表示条件というのはその数以上に
見出しがあると勝手に見出しを
目次表記してくれるようになる。
という物です。
表示条件は3に設定しておきましょう!
これは理由があって
目次はSEO対策でも必要ですし
話を変わる時に見出しを変えたほうが
記事読みやすくなりますので
使うようにしましょう!
下に行くと設定があるのですが

参考URL https://affilabo.com/wordpress/7178/
こちらを参考に設定していただくと
わかりやすいと思います!
このまま使えば一番初めの
<h2></h2>タグのすぐ上に
表示されるようになりますよ!
最後に
見出しは検索の時に表示されることもあり
SEO対策にもなりますので是非
導入してくださいね!